先週の雪が降った日の我が家のベランダからの景色です。まるでサンタさんがやって来るようなきれいな雪景色でした。笑
空気も変わってピシッと引き締まった厳しい冷たさはちょっと背筋が伸びて、かなりの寒がりな私でも自分の服装さえ暖かくしておけばわりと好きです。
今日のマヤ暦のエネルギーでは、『当たり前など何もないことを自覚する。有難さの積み重ねが人生を拓く』とあります。実は、雪の日以来、我が家はお湯が出なくなることが増えました。いつもは年に2回程度でしたが今年は多いような気がします。お昼頃には復活しますがたったそれだけの時間でもお湯が使えないことがこんなにも不便だということを今回はとても実感しています。お風呂の残り湯を再利用して洗濯機に入れる前に汚れが気になるものを手洗いするとか、掃除に使うとかも大切に考えるようになりました。夜の食器などの洗い物も面倒だからと朝にすることもありましたが、冷たい水では拷問なので必ず夜のお湯が使えるうちにとするようになり生活にメリハリが。「いつでもできる」という便利さよりも、いまの不便さの方が私にはあっているようですね。笑
つい、「あたりまえ」になって感謝をどこかに忘れてきてしまうので、『あったかいお湯が出て幸せ~!!』の気持ちをちゃんと大切にしようと意識が変わりました。
今日はすごい雪ですね。
実は今日は、昨年末に偶然、お食事会でお隣の席にいらして仲良くなったご夫妻のお宅にそのとき一緒だった私の知人の方とはじめて遊びに行かせてもらう予定でした。大人になってから、こんな風にひとと出会う機会はなかなかないのでとても楽しみにしていたのですがこのお天気なのでまた日を改めることにしました。年齢も職業も接点がない方たちとの出会い。(出会ったお食事会があるパン屋さん主宰だったのでパンの好みはみんな同じですね!!)きっと外国の方には自然なことなのかも知れません。(招いてくださったご夫妻はドイツ暮らしもされていたようでした)
今日のマヤ暦でのエネルギーをみると『ずっと心に引っかかっているものがあるなら思い切って形に現す』とありました。気持ちよく誘って頂いても「ほんとに伺ってよいのかな?」どうしても遠慮がちになってしまいますが『興味ある出来事からたくさんの喜びを得ることができる』とマヤ暦にもあったので、今日はぴったりなエネルギーだったのになぁ。でも楽しみの先延ばしはいいですよね。
きっと、皆さん雪かきをされていると思うのですがいつも毎年、この時期は腰痛や腕の筋肉痛で大変なご様子です。普段は使わない筋肉を急に酷使してしまうからですよね。どうぞ暖かいお風呂に入ってお身体を温めて緩ませてあげてください。今日はこの寒い雪のなか、Uさんが施術にお越しくださいました。今日は2回目の無料メンテナンスでしたが、ずっと長いこと痛みで辛かった背中から肩にかけての痛みがだいぶラクになられている様子で私もとても嬉しかったです。Uさんのように整体や針やカイロなどいろいろな治療では改善されなかった方が、しんそう療方の優しい施術で痛みが解消されていく方が本当にたくさんいらっしゃいます。ご自分の健康を諦めるのは勿体無いですよね。
毎日、寒い日が続きますね。みなさんにも「今日はすべてがスムーズに流れて気分の良い日だったな~」と感じれる日がありますよね?それは無意識のうちにその日の自然なエネルギーにうまく乗れた日です。でも逆に「今日は思うように進めないな~」気持ちよく自然な流れに乗れてないなと感じたら、今日は『人との絆やつながり』を意識するとよいようです。自分が与える側に立つことで寂しさも解消されます。素直さを大切にして、リズムや波長のあう人たちに心を開き心の絆を結びましょうね。そうすると心地よく過ごせそうです。
私の周りには素敵な女性の方がたくさんいらっしゃるのですが、今日は最近気になった方たちをご紹介させてもらいます。
先週からお仕事が始まりましたが、風邪ではないような気がするのですが少しだけ鼻声でみなさんにはお聞き苦しい声だったと思います。すると、Tさんが帰られたあとすぐにまたこの『マヌカハニー』を喉に良いからどうぞ、と届けてくださいました~!!なんて優しい.....。こういう気遣いができる女性に私もなりたいなと思いました。ありがとうございました、おかげさまでもうすっかり声もバッチリです。
こちらは、Hさんからのプレゼントです。Hさんご愛用のリップバームだそうですが目じわやほうれい線にもよいとか。唇の場合は塗る方向は縦ですよ~と教えていただき、早速やってみると効果大。なるほど、しわの溝に対して平行に塗るんですね。私もぷるんぷるんを目指します!!笑
この香水はじぶんで購入しました。実は先日、施術にお見えくださった方がとても女性らしい素敵な方でした。ゆっくりと丁寧にお話しをされる感じや髪形、服装などすてきな部分はたくさんあるのですが、とてもよい「香り」がして。お聞きしたら快く教えてくださり、早速、私も同じものを購入させてもらいました。これまで香りは周りへの影響を考えて難しいと思ってましたので私には小さなことですが大きな変化です。
私たちのからだは毎日、睡眠や食事、仕事などのいろいろな影響を受けて、毎日、同じではないようにこころも日々変化しています。例えば、お天気の影響とかも受けますよね。心配事や悩み事、ネガティブな感情をどう、うまくコントロールできるかがとても大切です。(もともとコントロールが得意なひととそうでないひとがいます)
自分の好きなことや楽しいことに意識を向けて気分を変えるのもいいですが「じぶんが今どこにいるのか」一歩引いて、全体像のなかのじぶんの立ち位置を確認する、今日はそんなエネルギーの日でした。高い空を飛んでいる鷲のように『いま、自分のいる場所』を客観視してみてください。
こちらの詩では、自分の長い人生の時間は「どれもが同じ時間ではない」と教えてくれています。
『ぎらりと光るダイヤのような日』 茨木のり子
短い生涯
とてもとても短い生涯
六十年か七十年の
お百姓はどれほど田植えをするのだろう
コックはパイをどれ位焼くのだろう
教師は同じことをどれ位しゃべるのだろう
子供たちは地球の住人になるために
文法や算数や魚の生態なんかをしこたまつめこまれる
それから品種の改良や
理不尽な権力との闘いや
不正な裁判の攻撃や
泣きたいような雑用や
ばかな戦争の後始末をして
研究や精進や結婚などがあって
小さな赤ん坊が生まれたりすると
考えたりもっと違った自分になりたい欲望などは
もはや贅沢品になってしまう
世界に別れを告げる日に
人は振り返って
自分が本当に生きた日があまりに少なかったことに驚くだろう
指折り数えるほどしかないその日々のなかの一つには
恋人との最初の一瞥のするどい閃光などもまじっているだろう
「本当に生きた日」は人によって確かに違う
ぎらりと光るダイヤのような日は
銃殺の朝であったり
アトリエの夜であったり
果樹園のまひるであったり
未明のスクラムであったりするのだ
お正月休みも終わり、今週からまた施術がはじまりました。普段、みなさまには当院へ施術においでくださるだけで十分ありがたいことなのですが、お年始ということもありご丁寧に頂き物がありましたのでご紹介させていただきます。こちらはRくんのお母様からゆかりの美味しいお煎餅と(写真にはありませんが)宮崎牛を頂いてしまいました!!お肉は冷凍でしたのでそのまま大事に凍らせていて近日中に美味しくいただかせていただきます!!!ごちそうさまでした。
『ものごとが調子よく進んでいるときこそ注意を怠らないように』今日のマヤ暦にはそうあります。たしかに私なんてすぐ調子に乗って気分よくなってしまうので、足元を固めてどんな時でも謙虚さを失わないようにしなければいけませんよね、あぶないあぶない。笑
私は今の職業の前は、ずっと役者という職業でした。役者だけではなく、脚本家や演出家、ダンサー、画家、作曲家......。そのほかのきっとどの職業でも同じだと思いますが、常に高めていく意識があれば「自分と向き合う」という作業が必要になってきます。自分のなかのよい部分だけではなく、見たくないような部分も見つめなければなりません。辛く苦しい作業であったりもしますが、怖がって逃げずに、そして謙虚さを失わないように誠実に学びを続ける姿勢がとても大切なんだと思います。じぶんにもよく言い聞かせて私も今日をいい一日にします。
お正月休みも終わり、みなさんもそれぞれの環境でまた活動を始められている頃ですね。今年はポカポカな暖かい穏やかなお正月でした。
マヤ暦では今日のエネルギーは『じぶんの使命に目覚め、社会的役割に徹する』となっています。『使命』って字を見ればそのままですが「命を何に使うか」ですよね。ちょっと堅苦しい表現かも知れませんがそうなんです。なんのために生まれてきたのかを自分で考えてみる。マヤ暦を調べていくとそのことに気付かせてくれるのですが、私もマヤ暦に出会うまえはその「じぶんが生まれてきた意味」を知りたくてもがいていた時期がありました~。(なつかしいなぁ)
自分ひとりで発見することではなく、周りの反応をみていけばいいんですよね。自分のやることに自然と共鳴してくださる方が増えれば、それが自分の「使命」になるわけです。今日はみなさんもそんなことを意識しながら過ごしてみてくださいね。
昨日、施術にお越し下さったSさんから美味しそうなお茶を沢山いただきました。わが家は毎日、いろいろな方がお見えになってくださるのでとても嬉しい差し入れです。いつもお気遣いありがとうございます!!!
あけましておめでとうございます。2018年も宜しくお願いいたします!!青空の新年で気持ちも明るくなりますね。『新しく始まる』そんな気分になれる気持ちのいいお正月です。
あらためてどんな1年にしたいかな~と考えてみたりしています。最近、読み始めた本に、もの凄く当たり前のことが書いてあって「自分の口ぐせがそのまま全て現実でかたちとなっている」というもので深く納得してしまいました。そうなんですよね、無意識のうちに思い込みで細胞レベルまで染み込んでしまうんですよね~。だったら何を口ぐせにしようかなぁぁとワクワクできるようなことを、このお正月にでもちょっと考えてみます。
こちらがその「口ぐせ」について書かれている本です。メディア等でも紹介されているようなのでご存知の方もいらっしゃるかも知れませんね。とても読みやすいので息子にプレゼントというかたちで送り、私も読ませてもらっています。笑
しんそう療方®の検査法は特許庁に登録されています
しんそう川口桜町
〒334-0001 埼玉県川口市桜町5-6-6-102
電話番号 090-8316-7831
月曜日~土曜日/9時~20時まで
[完全予約制] [駐車場完備]